高級腕時計といえばスイスやドイツ製ブランドが有名ですが、日本製の腕時計も品質や技術力では負けていません。
この記事では、腕時計の日本メーカー・ブランドを紹介します。
「メーカー」「ブランド」「モデル」の分類が各社異なるため、この記事では以下のようにまとめました。
メーカー・・・腕時計を製作している企業名あるいは企業通称名
ブランド・・・コンセプトごとにメーカーが展開しているグループ名称
モデル ・・・ブランド内でシリーズ化されている名称や型式
メーカー
SEIKO
言わずとも知れた腕時計大手メーカーで「Grand Seiko」や「SEIKO」ブランド。
世界初のクオーツ時計販売など歴史・技術力ともに国内有数の企業です。
CITIZEN
SEIKOと並ぶ知名度の腕時計大手メーカーで、甲子園球場のスコアボードなどにも採用されています。
複数事業を有するので一概に比較はできませんが、企業売上高(2025年)ではSEIKOを上回る企業。
CASIO
有名ブランド「G-SHOCK」をもつ腕時計メーカー。
デジタル腕時計の種類も多く、コレクターや腕時計好きの人気も根強い企業です。
EPSON
プリンターのイメージが強いが「Orient Star」や「Orient」ブランドを持つメーカー。
正式な企業名はセイコーエプソン株式会社であり、セイコー腕時計受託などの歴史をもつ企業です。
ただし、セイコーGの出資は3%程度なので、グループ企業ではありません。
ブランド
Grand Seiko

SEIKOの上位モデルであったGrand Seikoが独立し、高級腕時計ブランドとして国内唯一の存在感。
シンプルながら高級感ただよう洗練されたデザインが印象的なブランドです。
CITIZEN

安価モデルから高級モデルを取り揃えるブランドで、最上位モデルは「The CITIZEN」。
価格帯やデザイン性の幅が広く、腕時計初心者でも自分好みの一本を見つけやすいブランドです。
SEIKO

安価モデルから中位モデルを取り揃えるブランドで、有名モデルも多数。
メジャーリーガー・大谷正平選手の起用でも話題ですね。
Orient Star
Orientと独立した上位ブランドで、一般知名度はやや劣りますが、腕時計を調べれば必ず目にするでしょう。
性能に対してコストパフォーマンスも良く、機械式のスケルトンデザインも多い腕時計ブランドです。
MINASE

G20大阪サミットで安倍元総理が着用していたことでも話題の高級腕時計ブランド。
秋田県皆瀬村(現・湯沢市)に専門工場を設立したことがブランド名の由来。
ブランドとしては新しいが、メーカーの腕時計事業としては長い歴史をもつ。
Orient
10万円以下のモデルが多いEPSONメーカーの腕時計ブランド。
ロゴが特徴的で、好みが分かれることもありますが、デザインの独自路線が魅力的です。